前回投稿した「駐車場の野湯!?」の記事中の日帰り温泉施設とはこちらです。 「フォッサマグナ糸魚川温泉ひすいの湯」です。フォッサマグナは中学校社会で習いますよね。 入浴料金は1,000円と高め。なかなか気軽には利用できません。 しかし、ここが ...
もっと読む
2010年07月
道端のポリバス温泉(鉱泉)
新潟県内の山間地の道端に、こんなポリバス温泉(鉱泉)があります。 この温泉の存在はかなり前から知っていたのですが、なかなか訪れるチャンスがありませんでした。 今回ようやく行くことができ、その素晴らしい佇まいに思わずうっとりしてしまいました。 源 ...
もっと読む
公園の中の垂れ流し温泉
新潟県某所の公園です。公園にしては、ちょっと殺風景な感じがしますけど。 実は上の写真のどこかに温泉があるのですが、わかりますか? ・・・ってこの写真じゃ、ちょっと無理でしょうか。 答えは・・・軽トラの近くです。 地面に埋め込まれたふたを開け ...
もっと読む
一般公衆浴場なのに秘湯!?
新潟県内にある、ちょっと変わった・・・いや、だいぶ変わった温泉を紹介します。 看板には「一般公衆浴場 湯元 天領の湯」とあります。外観もごく普通ですよね。 しかし、この温泉があるのは、民間会社の敷地の一角。何とも意表をつくロケーションです。 ガイド ...
もっと読む