その日は朝早くに野湯探索を開始し、たくさん歩いたこともあって、日が傾き始める頃には疲れ果てていました。 そこで、一日の終わりにしっかり体を洗える温泉に行って、温泉活動の疲れをとることにしました。(←何か変?) どこでもよかったのですが、持参していた『北東 ...
もっと読む
2011年07月
到達が困難になってしまった遥かな野湯
まずはその野湯へ通じる林道の入口を探すのに苦労しました。 目指す野湯は地図に普通に載っていますから、てっきり林道の入口も簡単に見つかると思っていたのです。 この辺のはずなんだけどな~と何度も行ったり来たりしながら、目標物を探していると・・・ ...
もっと読む
山中に残る、かつて鉱夫に愛された温泉 第二弾
岩手県内には、第一弾で紹介した温泉に似た経緯を持つ野湯がもう一つあります。 その野湯に向かって車を走らせていると、あらら、車両通行止め。 もっとも、車止めが脇に除けてあり、皆さん無視して通行している様子ですが。 しかし、その先を見ると、道路が未 ...
もっと読む
山中に残る、かつて鉱夫に愛された温泉 第一弾
山中にある秘湯を目指し、岩手県の安比高原にやって来ました。岩手の野湯は、これが初挑戦です。 ここがその温泉へと通じる登山道の入り口。数台の車が駐車可能なスペースがあります。 ここまでは車で来ようと思えば来れるのですが、途中かなり路面のコンディ ...
もっと読む
登山道の脇に残された温泉
秋田県の某温泉地にやってきました。一度は立ち寄ってみたい秘湯が点在する人気エリアです。 憧れていた温泉宿がすぐ目の前にあるのをぐっとこらえ、登山道を歩き始めました。 目指すのはこの先にある温泉跡地です。 登山道は川に沿ってつけられてい ...
もっと読む