久しぶりに本来の温泉記事を書こうと思います。 (訪れたのは地震の直前なのですが、アップするのは控えていました。) 新潟県の温泉地というと、皆さんはどこを思い浮かべますか? 一般的には越後湯沢、瀬波、月岡、松之山といった所が知名度が高いように思います。 ...
もっと読む
2011年03月
三陸の旅の記録から 第五篇(ファイナル)
ここしばらく三陸の旅の思い出を綴ってきましたが、今回で最後にしようと思います。 一昨年の秋にこんな列車が運転されました。 臨時快速「銀河ドリーム号」です。これまた旅心をくすぐるネーミングですね。 盛岡を起点に、宮沢賢治ゆかりの地・花巻、民話の里 ...
もっと読む
三陸の旅の記録から 第四篇
一昨年の夏に乗車した列車を紹介します。 一ノ関から気仙沼を経由して盛(岩手県大船渡市)へと向かう、臨時快速「ドラゴンレール号」です。 「ドラゴンレール号」がホームに入ってきました。 ドラゴンレール・・・ユニークなネーミングですが、地図 ...
もっと読む
三陸の旅の記録から 第三篇
昨年の夏の終わりにこんな列車に乗りました。 快速「こがねふかひれ号」です。 仙台と気仙沼を結んでいましたが、残念ながら昨年12月をもって運行を終了しました。 (上の写真は仙台駅7番線ホーム足元の乗車口案内表示) ヘッドライトを輝かせ、 ...
もっと読む
三陸の旅の記録から 第二篇
昨年の3月に早春の三陸地方を旅しました。 盛岡駅から臨時快速「魚彩王国号」に乗車。宮古経由で釜石へと向かう列車です。 使用車両は“Kenji”と呼ばれるイベント用ジョイフルトレイン。緑のカラーリングが斬新です。 この車両、主として盛岡地 ...
もっと読む