2011年05月

以前、SLに乗ってJR只見線を旅した時に、気になった温泉がありました。(詳しくはこちらをご覧ください。) 今度奥会津に行ったら絶対に立ち寄ろうと決めていましたが、ようやくそのチャンスがやってきました。     朝靄のかかった幻想的な只見川。その向こうに ... もっと読む

玉梨温泉共同浴場の対岸にあるのが、今回ご紹介する八町温泉亀の湯です。     屋根に湯気抜きがあります。また、階段を下りて中に入る半地下式構造。これは結構ポイント高いですよね。     中に入ってみると、やはり天井が高く感じられます。     こち ... もっと読む

2か所の源泉地探検では、足湯すら達成ならず、すっかり欲求不満に陥った私。 次に向かったのはこちらの共同浴場です。     玉梨温泉共同浴場です。激渋の共同浴場ということで楽しみにしていました。 ちなみに、せせらぎ荘でも日帰り入浴が可能です。   お ... もっと読む

第一弾は不発に終わった奥会津の源泉地探検。気を取り直して第二段の地に向かいました。     桜前線はとっくに北上したものと思ってましたが、奥会津の桜はようやく咲き始めたといった感じでした。 さて、国土地理院の地形図によると、この辺りにも温泉マークがあり ... もっと読む

奥会津の某源泉地にやってきました。地熱発電所にもほど近い、山道の途中です。     入口がちょっと分かりづらかったのですが、ここから右に川へ向かって下りていくことができます。     無時川に下りることができました。国土地理院の地形図によれば、こ ... もっと読む

↑このページのトップヘ