先日宮城県に行った時の出来事です。 とある温泉地を歩いていたら、このような場所がありました。源泉を集中管理している施設のようです。 確かに温泉街のど真ん中なので、宿に湯を配るのに都合がよさそうです。 ちらっと見て通り過ぎようとしたその時・・・ ...
もっと読む
2011年05月
こんな温泉を見つけたのですが・・・
新潟県内の某所を散策していた時のことです。今年は雪が消えるのが遅いな~なんて思って歩いていたら・・・ むむ、あれは!? 道に青いホースが伸びてきて、そこからかすかに湯気が立っている・・・! 慌てて駆け寄って、確かめてみました。ほの ...
もっと読む
妙高山の麓の路地裏温泉
妙高地域には7つの温泉地があります。 そのうちの1つに妙高温泉があるのですが、他の関や燕、赤倉に比べると地味な印象は否めません。 この妙高温泉は、妙高高原駅から比較的近く、徒歩でのアプローチも可能です。 妙高温泉のメインストリート(寂 ...
もっと読む
NO.DO.KAで行くのどかな温泉旅 妙高高原編
4月の終わりに電車に乗って妙高高原まで行ってきました。 今回乗車するのは臨時快速「妙高ミズバショウ号」です。 妙高山の麓にある「いもり池」のミズバショウが見頃を迎えるこの時期に、毎年運転されている臨時列車です。 この列車もカーペットト ...
もっと読む
越後湯沢の温泉街のはずれに
越後湯沢駅に到着した私は、改札を出る前に1番線に向かいました。 1番線の待合室付近には、このようなちょっとセクシーな手湯があるのです。 まずはここで手を温め、気分もウォームアップしてから温泉に向かうことに。さて、どこにしよう・・・? 越後湯沢は駅ビ ...
もっと読む