2012年02月

この2月は大雪のためなかなか遠出をする気になれず、近場の温泉で済ませることが多かった私。 先日はこんな温泉に行って来ました。     その温泉へと続く道。未舗装のガタガタ道です。どこか遠く人里離れた場所の光景のようですが・・・ 実はここ、新潟市内なんですよ ... もっと読む

冬はやっぱり塩分濃度の高い温泉が恋しくなります。新潟には、その名もずばりのこんな温泉があります。     胎内市の「塩の湯温泉」です。休日はいつも混んでいる印象があり、私は敬遠することが多い温泉です。 今回久しぶりに訪問してみました。(ブログでの紹介は ... もっと読む

前回紹介した出湯温泉には、もう1つ共同浴場があります。     華報寺へと通じる道の途中にある、この看板が目印です。     やや引っ込んだ所にあるので、初めての人は少し分かりづらいかもしれません。 この清涼飲料水の自販機のある建物の所を右に入って行 ... もっと読む

相変わらず塩をかけられた青菜のような日々を送っている私。このままでは漬物(?)になってしまいそうです。 この状況を打破するには、温めの湯にじっくり浸かり、瞑想に耽るのがいいかもしれないと思いました。     やって来たのは阿賀野市の五頭温泉郷の1つ、 ... もっと読む

私が一番好きな温泉の臭いはアブラ臭ですが、今回は久しぶりに硫黄臭のする温泉に入りたくなりました。     やって来たのは新発田市の月岡温泉。前からこの旅館の風呂に一度入ってみたいと思っていました。     旅館浪花屋です。「月岡旧湯」というバス停 ... もっと読む

↑このページのトップヘ