日本最古の温泉として名高い、湯の峰温泉にやって来ました。 こちらもなかなかいい佇まいの温泉地です。素朴な土地柄がうかがえました。 温泉街の中心部には「湯筒」があります。ここでは野菜や玉子を茹でることができます。 湯の峰温泉 ...
もっと読む
2012年05月
冬季限定露天風呂のシーズンオフの楽しみ方
和歌山県の川湯温泉にやって来ました。有名な温泉地ですので、知っている方も多いと思います。 山間を流れる川に沿って温泉宿が立ち並んでいます。俗っぽさはなく、実に落ち着いた佇まいです。 川を跨いでロープが張られており、鯉のぼりが泳いでいま ...
もっと読む
イヌワシが招くローションみたいな温泉
和歌山県には、海岸部だけではなく、内陸部にもいくつかの温泉地があります。 そのうちの1つ、奥熊野温泉「女神の湯」にやって来ました。GW期間中だというのに、人の気配がありません。 少々不安になった私ですが、事務所から管理人さんが登場。そのまま外 ...
もっと読む
グラウンドの脇の垂れ流し温泉
和歌山県内のとあるグラウンドにやって来ました。別に大会観戦が目的ではありません。 むしろ、大勢の人がいると困る訳でして・・・ グラウンドに人影はありません。私はホッと胸をなでおろしました。あっ!早速お目当てのものを見つけました。 実はこれ ...
もっと読む
南紀白浜の名湯 第三弾~海と一体になった温泉~
やっぱり自分にはA級温泉街は似合わないな・・・なんて思いつつも、白浜ではもう1つ温泉に入りました。 「崎の湯露天風呂」です。実は、白浜訪問の最大の目的は、この露天風呂に入ることでした。 対向車が来たらすれ違いが困難な細い道を進んだ行き止まりの所に ...
もっと読む