たくさんの温泉に入った今回の紀伊半島遠征ですが、到達・発見したにもかかわらず、 諸般の事情で入れずに(入らずに)終わった温泉もいくつかありました。今回、まとめてご紹介します。まずは・・・ 川の護岸部分に設置された塩ビパイプから、黒いホースが伸びて ...
もっと読む
2012年06月
夏を待てずに・・・「かなぼう」との約束
紀伊半島遠征からの帰り道に、今年の1月に自分に課した宿題を片づけるため、滋賀県に立ち寄りました。 前回は最寄りのJRの駅からてくてく歩いてやって来たのですが、今回は車ですのでアプローチも楽々でした。 上の写真の中央部分にターゲットがあるのですが ...
もっと読む
公園内の垂れ流し温泉がフルモデルチェンジしてました
ブログを始める以前のことですが、岐阜県にある公園内の垂れ流し温泉を見に来たことがありました。 当時の私には、まだたらいで温泉に入ろうという発想はありませんでした。(←つまり正常だったということだね) あの垂れ流し温泉は今どうなっているのだろう? ...
もっと読む
犬好き・列車好きの方にお勧めしたいセンター系温泉
紀伊半島遠征からの帰り道に、三重県菰野町にある片岡温泉に立ち寄りました。いわゆるセンター系ですけど。 この温泉、入浴料は600円とやや高めですが、温泉ファンの評価がかなり高いことで知られています。 「源泉100%そのまま掛け流し」の文字が誇らし ...
もっと読む
この町で温泉と暮らしたい
三重県の菰野町役場にやって来ました。 町役場にしてはかなり立派な建物です。この町の財政事情は結構いいのかな、なんて思いました。 役場に隣接して公園や図書館があり、町民の憩いの場になっています。住みやすそうな町ですよね。 さて ...
もっと読む