2012年07月

JR陸羽東線といえば、「奥の細道湯けむりライン」という愛称があることからも分かるように、 鳴子温泉をはじめ、川渡温泉や瀬見温泉など、沿線に数多くの温泉地を抱える全国屈指の温泉路線です。 その陸羽東線に、以前から一度降り立ってみたいと思っていた駅があります ... もっと読む

(前編からの続きです) オタマジャクシとの混浴(?)を楽しんだ私は、とりあえずこれでこの野湯はクリアしたということにし、 次の目的地への移動を始めました。しかし、その途中、気になる場所を見つけてしまいました。     川原のあの水溜り、何だか怪しいなあ・ ... もっと読む

子どもの頃、夏が来るとよく川遊びに行ったものです。あの無邪気さは、いったいどこへ行ってしまったのか?     たまには童心に返って川遊びを楽しもう・・・そう思って宮城県の川にやって来ました。 うん、なかなか気持ちのいい場所ではありませんか。ここは一度探検し ... もっと読む

仮に、たらいを用いて温泉活動をする人のことを“タライスト”と呼ぶことにすると(←・・・・・)、 私のタライストとしての活動歴はまだ2年弱でしかありません。 しかし、最近どうも活動がマンネリ化しているような気がするんですよね。このままではまずいかも・・・ 初めてた ... もっと読む

窓の小さな職場であくせくと仕事し、いつしか季節の移り変わりにさえ気づかないような日々を過ごしていた私。 そんな日常に少々嫌気がさし、この疲れ果てた体を温泉で癒したい・・・そう思って、ある温泉にやって来ました。     松之山温泉兎口露天風呂「翠の湯」です。 ... もっと読む

↑このページのトップヘ