2013年03月

鹿児島県の山中に、あまり人に知られていない野湯があるという情報をキャッチしました。 それは、国土地理院の地形図にも記載のない、小さな沢筋に密かに湧いているらしいのですが・・・     わずかな手がかりを頼りにフィールドワークを行った結果、ようやくそれらしき ... もっと読む

今回ご紹介する温泉は、とても親切な野湯です。どこが親切かといいますと・・・     こんなふうにきちんと案内看板が設けられているのです。これなら迷うことなく到達することができそうです。     しかも駐車場を完備しています。ただし、ここに至るまでの道はか ... もっと読む

(前編からの続きです) この露天風呂は最初はなかなか気持ちがいいと思ったのですが、臭いが気になりました。 温泉成分に由来する臭いなら、何ら問題はないのですが・・・     まあ、水面にはこんなふうに藻の塊がプカプカ浮いていますし、熱いドブのようなものですか ... もっと読む

垂れ流しを浴びるだけでは物足りない。やはり肩までしっかり浸かってこそ温泉だ、という方も多いと思います。     そんな人に打ってつけの野湯があります。渓谷に沿って国道が走るこの地点。ガードレールから下を覗くと・・・     あっ、温泉が湧いています!ただ ... もっと読む

鹿児島県で温泉活動を行っていると、垂れ流し温泉があまりにも多過ぎることに驚かされます。例えば・・・     国道を走行していると、このような垂れ流し温泉が当たり前のようにあるんですよ。もうキリがありません。     だからといって、見過ごす訳にはいかない ... もっと読む

↑このページのトップヘ