(左編からの続きです) 坂道の左側の側溝脇にたらいを置き、入浴の準備をしている時点で、私はある事実に気がついていました。 実は、道の反対側(右側)の側溝にも、大量の湯が猛烈な勢いで流れ下っているのです。凄い光景でした。 当然のこと ...
もっと読む
2013年08月
デュアル垂れ流し温泉ロード(左編)
青森県内で、またまた凄い道を見つけてしまいました。この場所も緩い坂になっているのですが・・・ ごく普通の人なら気にせず走行するであろうこの坂道で、私はみっともないほど興奮してしまったのです。 というのも、向かって左側の側溝に湯が勢いよく流れているん ...
もっと読む
道端の温泉をタライングゲット
どうやら私は、ディープな青森県の中でも特にディープなエリアに足を踏み入れてしまったようです。 例えばこの緩い坂道。向かって左側の道端だけがなぜか濡れています。これは一体どういうことなのでしょう? あっ、これは!何と、ここにも垂れ流しの ...
もっと読む
パン屋さんが教えてくれた垂れ流し温泉のありか
青森県内をドライブ中、もしこのような看板を見かけたら、皆さんも注意してください。 それは道端に佇む、手作り感に溢れた木製の看板なのですが・・・(お詫び:画像は一部加工しております) 看板に描かれた矢印の示す方向に、何と垂れ流しの温泉があ ...
もっと読む
温泉地の中にある普段着の秘湯
群馬県のとある温泉地にやって来ました。ここに知る人ぞ知る温泉があるという話を聞いていたからです。 どうやらこれがお目当ての建物のようです。生活道路に面していて、周囲もごく普通の民家のようですが・・・ 玄関付近には特にこれといった案内表示は ...
もっと読む