国道7号は新潟市と青森市を結ぶ幹線国道であり、青森遠征時には必ず利用するので私も走り慣れています。 しかし秋田県から青森県に入ってすぐの碇ヶ関地区では緊張します。歩道がなく、民家が密集しているのです。 その民家密集地帯に1軒の旅館が立っています。い ...
もっと読む
2014年08月
八甲田・年中無休の激渋温泉
青森県の八甲田山界隈というのは、温泉好きの人にとってはたまらないエリアの1つと言えるでしょうね。 その中でも、特にB級温泉ファンの評価が高いことで知られる「民宿みちのく深沢温泉」を訪ねてみました。 八甲田の山中にあるにもかかわらず何と年中無休!冬の ...
もっと読む
気まぐれな元食堂系温泉
青森県の湖というと十和田湖や十三湖が有名ですが、「虹の湖」という湖があるのはご存知でしょうか。 浅瀬石川が堰き止められてできた人造湖なのですが、その湖畔の一角に虹の湖温泉という温泉地があります。 温泉地といっても温泉付き分譲地という性格が強く、一般 ...
もっと読む
温湯のオーバフロー激流のごとし
青森県南津軽郡の田舎館村ってご存知ですか。今では田んぼアートですっかり有名になりましたよね。 その田舎館村に素晴らしい温泉があると知って訪ねてみました。この温泉にもまだ入ったことがなかったので。 役場のすぐ近くにあるのですが、ちょっと分かりづらいで ...
もっと読む
岩木山麓お食事処温泉
遠征中は湯巡りに没頭し過ぎて食事を取らないこともしばしばある私ですが、今回ある食堂に立ち寄りました。 岩木山の麓に立つその食堂は民家のような外観をしています。眺めはいいのですが、ちょっと寂しい場所です。 その食堂の名は「小松野温泉旬楽」。そう ...
もっと読む