2014年09月

東北地方では今、温泉旅館の廃業が相次いでいます。時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、 温泉ファンとしては残念でなりません。でも、廃業しても源泉だけは生き残っているという事例はあるのです。 その旅館へと通じる道。人が手入れしなくなるとこうも荒れ ... もっと読む

日常の喧騒から解き放たれたくなって、人けのない山中の道に分け入って散歩することにした私。あてもなく? いや、一応あてはあるのですが、散歩することで自分を見つめ直したいっていうのもあったのかもしれません。 一見藪漕ぎを強いられているかのようですが、こ ... もっと読む

(前編からの続きです) 本館の元湯で硫黄臭の良質な温泉を満喫した私はいったん服を着て、もう1つの新館大浴場に移動しました。 館内掲示によれば完全放流式は秋田県では少ないそうですが、ここでは元湯も新館もどちらも完全放流式。 お湯の使い方にはかなりこだ ... もっと読む

秋田県の温泉というと、いつも八幡平界隈に目が行きがちだった私。今回空白エリアの温泉を訪ねてみました。 やって来たのは横手市郊外にある「南郷(夢)温泉共林荘」です。恥ずかしながら、最近まで知りませんでした。 それにしても面白い温泉名ですね。南郷は所在 ... もっと読む

雨宿りのために立ち寄った秋田県鹿角市の大湯温泉共同浴場巡りも次の「上の湯」で最後になります。 やはり素朴な外観ですね。こちらも利用するのは地元の方々が中心のようです。一般客も利用できるのですが。 実はすぐ隣に民間の温泉施設である「休憩銭湯いず ... もっと読む

↑このページのトップヘ