温泉好きといっても何が好きかは人それぞれですよね。私が好きなのは・・・ま、それは言うまでもないでしょう。 ところで、湯口が好きって方はいますか?私も結構好きですけど。そんな人に超お勧めの温泉を紹介しましょう。 やって来たのは山梨市の「湯元はやぶさ ...
もっと読む
2018年08月
敷居の低い宗教系温泉
山梨県北杜市にちょっと変わった温泉があるというので訪ねてみることにしました。何が変わっているのかって? 実は立正佼成会の寮で温泉に入ることができるのです。ジャンルでいうと「宗教系温泉」ということになりますね。 しかも、550円を支払えば、信者であろ ...
もっと読む
昭和にある昭和のホテルの名湯(後編)
(前編からの続きです) ホテル昭和の浴室にある冷凍室。これは冷凍食品の保管庫ではありません。人間が入るためのものなのです。 浴室は床も壁もタイルですが、冷凍室は見ての通り、ピカピカのステンレス。見た目にも十分涼しげですよね。 扉の脇の温度計を ...
もっと読む
昭和にある昭和のホテルの名湯(前編)
これまでの私は山梨県を列車旅で通過することはあっても、温泉にじっくり浸かるということがありませんでした。 そこで、今年のお盆休みは山梨県の湯巡りを楽しむことに決定。もちろん、宿泊する場所にもこだわりました。 宿泊したのは「ホテル昭和」。昭和生まれの ...
もっと読む
霊験あらたかなステンバス温泉
温泉スタンドには興味がない私ですが、埼玉県の山中にあるスタンドには一度行ってみたいと思っていました。 やって来たのは市街地から離れたこんな場所。道の両脇には木々がうっそうと生い茂り、静まり返っていました。 そこに忽然と現れるのがこの建物。コン ...
もっと読む