富山市内の意外な場所に素晴らしい温泉があると知り、今回訪ねてみることにしました。
やって来たのは医療法人城南病院です。どうして病院に?まあ、健康に不安を覚えてきたのは事実ですが(笑)
病院に併設してこんな立派なマンションが立っています。はっきり言って病院よりもかなり目立っています。
このマンションはその医療法人が経営しているそうなのですが、何とその中に温泉があるというのです。
マンションの1階に男湯、2階に女湯があります。ちょっとレアな感じがしますよね。
こちらが男湯の入口。道路沿いの看板は結構派手なのに、入口は目立たない所にありました。
この温泉はマンション入居者だけではなく、一般にも開放されています。料金は大人530円です。
受付はまるで診療所のような雰囲気です。ここでタオル等の販売も行っています。
脱衣所の分析表を見ていて面白いと思ったのは「源泉名」ではなく、「品名」と表記していたこと。
普通だったら「○○温泉」という名称が一般的ですが、ここでは「さく井水」という名前なのだそうです。
マンションの一角だから狭いんだろうと思ったら、浴室は予想以上に広々していました。湯船も大きいです。
さて、事前の情報では、ここの湯の泉質はかなり素晴らしいということなのですが・・・
見てください、きれいな紅茶色をしています。浸かってみるとツルツル感があり、ほんのりアブラ臭を感じます。
おそらくモール系だと思われますが、噂通りの素晴らしい温泉です!
源泉はこちらの湯口からドバドバ注がれています。カエルの置物がユニークでした。
湯船の縁からは湯がザバザバと溢れ出します。つまり源泉かけ流し。贅沢な湯の使い方にうれしくなります。
なお、消毒のため塩素系薬剤を投入しており、冬季のみ加温しているとのことです。
浴室内にはもう1つ扇形の湯船もありました。こちらはジャグジーが付いています。
なお、ネット上の情報では1人用の樽風呂も設置されているとのことでしたが、見当たりませんでした。残念!
でも、老後はこんなマンションに暮らすのもいいかもしれないな~なんて思ったりして・・・
コメント