最近、コアな温泉ファンの熱い視線を集めているB級温泉が長野県にあります。
 
イメージ 1
 
それがこちら。分かりますか?高台に向かって無造作に伸びるホースの先に設置されているのは・・・
 
イメージ 2
 
何と、ツインポリバス!この光景を目の当たりにしただけで、もう琴線に触れまくりでした。
 
イメージ 3
 
訪問時、ポリバスに湯は張られていませんでした。底には細かな葉っぱなどがたくさん付着しています。
当然、入る気満々の私。この温泉を管理している方に、「あのー、ここに入りたいんですけど」と申し出ると・・・
 
イメージ 4
 
「洗ってないから汚いけど、それでもいい?じゃあ、今すぐお湯をいれるわね」
私にはこの方が奇跡の女神のように見えたのでした。
 
イメージ 5
 
黒いホースから源泉が勢いよくポリバスに注がれ始めました。一方、塩ビパイプからは冷水が。
源泉が高温なので、加水して入ってください、とのことでした。
 
イメージ 6
 
とにかく源泉の投入量が半端ではないので、あっという間にポリバスから湯がこぼれ始めました。
なるべく未加工の源泉に入浴したいので、冷水の投入を中断することに。
 
イメージ 7
 
湯船の温度は46.1℃・・・熱い湯が好きな私には、まさにちょうどいい温度です。では、お邪魔しまーす。
 
イメージ 8
 
これは感激!何と豪快な源泉かけ流しでしょうか。もう笑いが止まりませんでしたね~
ポリバス温泉をこよなく愛する人には、まさに天国。もう、ずっと1日ここで過ごしてもいいって思いました。
なお、源泉の温度はじわじわ上昇。さすがの私も、途中で湯の投入を中断してしまいました(汗)
 
イメージ 9
 
また、ここには樽風呂も用意されています。噂によると、ファンから寄贈されたのだとか。
次回はこのツインバーレルにも入ってみたいですねえ。こういうの大好きです♪