(前記事からの続きです)
今回の列車旅は、出かける数日前から、いつも以上に私の心はソワソワしっぱなしでした。例えて言うなら、
遠距離恋愛している恋人に久しぶりに会いに行くかのような、そんな心境だったのです。なぜかといいますと・・・
 
イメージ 1
 
実は、ずっと乗りたいと思っていた、寝台特急あけぼののA寝台個室の寝台券が遂に手に入ったからです。
廃止が決定してからというもの、発売と同時に売り切れるプラチナチケットを正攻法で購入できたのでした。
このシングルデラックスと呼ばれるA寝台個室ですが、1列車につきわずか11室しかありません。
しかも、私が入手したのは偶数番号の部屋。上りの場合、偶数室が順方向になるのでとてもラッキーでした。
 
イメージ 2
 
そう、私が特急いなほに乗って北に向かった本当の理由、それは寝台特急あけぼのに乗るためだったのです。
(あけぼのには年末に上野~青森間往復乗車したんですけどね)
 
イメージ 4
 
秋田駅の売店では、大館名物の駅弁「鶏飯」を購入。ありがとうあけぼの記念掛け紙の限定バージョンです。
これから念願だったシングルデラックスに乗れる・・・いよいよ私のテンションもますます上がっていくはずでした。
しかし、新潟を出発した時点で、今回の旅はすでに歯車が狂い始めていたのです。それは関東地方の大雪。
今は個人が情報を発信できる時代です。前夜出発したあけぼのが上下とも途中駅で今も立ち往生している!
車内に閉じ込められた人のつぶやきをキャッチすることにより、私もその衝撃的な事実を把握していました。
 
イメージ 3
 
どうか奇跡が起きてほしい。そう祈り続けた私でしたが、秋田駅で目にしたのは残酷な現実でした。
JR東日本の公式ホームページの列車運行情報にも、正午頃にはあけぼのの運休が正式に発表。
どうして私が乗車する日に限って・・・この現実を受け入れられない私はしばらく呆然と立ち尽くしてしまいました。
 
イメージ 5
 
それでも“S”な私は、行っても無駄だと分かってはいるのですが、そのまま北上を続けることにしました。
しかしそこにまた悲劇が。特急つがる3号はポイント故障のため運休。普通列車を利用してほしいとのこと。
乗車した大館行きの普通列車も途中の八郎潟で約50分足止め。もう、私はすっかり気が萎えてしまいました。
疲労困憊で大館駅に到着すると、接続するはずだった列車は出発済み。仕方なく改札を抜けると・・・
 
イメージ 6
 
「・・・・・」(←固唾をのんで電光表示を見つめる私)
 
イメージ 7
 
ドドーンとまさにとどめの一撃!これだけ大きな文字だとダメージも強烈。私のヒットポイントは遂にゼロに。
さすがに現実を受け入れざるを得ませんでしたね。もうショックが大き過ぎて、立ち直れそうにありません・・・
 
イメージ 8
 
いつまでも途方に暮れていても仕方がない。そう思った私は、大館駅の待合室で鶏飯を食べることにしました。
この記念の掛け紙は、捨てないで大事にしまっておこうと思いましたね。
 
イメージ 9
 
本当は美味しいはずの弁当なのに、どこかほろ苦く感じました。こんな思いをしながら食べることになるなんて。
でも、この弁当に付属の割り箸(秋田杉の間伐材を使用)がとてもいい香りで、少し気持ちが安らぎました。
 
イメージ 10
 
もう当日中に新潟に到着できる列車はありません。そこで私は、もう少しだけ北上することにしました。
乗車したのは大館が始発の特急つがる53号青森行きです。この列車も3月のダイヤ改正で廃止されます。
 
イメージ 11
 
ただし、廃止されるのは大館発着の2往復だけで、秋田発着の列車は改正後も走り続けます。
 
イメージ 12
 
その後、青森県入りして弘前で下車。当然ですが、弘前駅にもあけぼの運休のお知らせが掲出されていました。
この弘前で今回の私の北上は終了。旅行を正式に中止し、「事故返」の手続きを取ることにしました。
「事故返」とは、大雪などの理由で列車が運転できない場合、運賃・料金を払い戻してくれる制度です。
あけぼののA個室寝台券は記念に取っておきたい気もしましたが、16,500円は私にとっては大金!
泣く泣く手放すことにしたのでした。あんなに苦労してやっと入手したというのに。グスン・・・
 
イメージ 13
 
結局、急遽弘前のホテルに投宿した私でしたが、翌日はおとなしく新潟に帰ることにしました。
この日も交通の混乱が十分予想されたので、早めの列車(特急つがる4号秋田行き)で弘前を後にします。
(なお、今回のような旅行開始後の「事故返」の場合は、出発駅まで無料で戻ることができます)
 
イメージ 14
 
つがるの車内も拍子抜けする程ガラガラ。大雪を警戒して外出を控えた人が多かったのかもしれませんね。
 
イメージ 15
 
こうなったら周りに気兼ねすることなくヤケ酒大会開始だぜい。でも、やっぱりどこか虚しくて。はあ~(ため息)
この後、秋田で特急いなほ10号新潟行きに乗り換える予定でしたが、何とJR羽越本線内の強風で運休。
もう踏んだり蹴ったり、泣きっ面にハチとはまさにこのことです。どこまでついていないのでしょう。
結局、秋田から先はオール鈍行で新潟へ。このモヤモヤをどこへぶつけたらいい?いったい誰のせいなんだ!
 
イメージ 16
 
こうして私のあけぼのシングルデラックス初体験は幻に終わりました・・・