本当に久しぶりとなる温泉探索に出かけた夏の日。今まで走ったことがない道をドライブしていたのですが・・・

イメージ 1

あれ、この先は行き止まりみたいですね。仕方なく引き返そうとしたその時、私はビビビと来てしまったのです。

イメージ 2

何やらこの側溝が怪しいぞ。そこで私は慌てて車を停め、調査してみることに。期待して側溝をのぞき込むと・・・

イメージ 3

え~っ、何これ。目の前に広がった予想外の光景に、私は興奮を禁じ得ませんでした。だってよく見てください。

イメージ 4

地面から突き出した塩ビパイプからドバドバと熱い湯が湧き出しているんですよ。これは本当に驚きましたね。

イメージ 5

しかも、実に興味深いことに、隣の太い塩ビパイプからもじわじわと源泉が湧いているのです。不思議ですねえ。

イメージ 6

細い塩ビパイプの湯の温度は55.0℃でした。この温度からして未利用源泉であることは間違いないでしょう。

イメージ 7

となれば、やはり入ってみたくなりますよね。まずは折りたたみバケツを使って、ピュアな源泉をキャッチします。

イメージ 8

そして道端に置いたたらいに1人バケツリレー。思わず童心に帰って、無我夢中で作業をする私がいました。

イメージ 9

最初源泉は無色透明かと思われたのですが、たらいに溜めて眺めてみると、わずかに色付きがあるようです。
加水はしたくなかったので、しばらくの間そのままたらいを放置して湯を自然冷却させることにしました。

イメージ 10

頃合いを見計らって湯の温度を再計測すると、48.8℃まで下がっていました。これならもう十分入れそうです。

イメージ 11

あ~、これは最高に気持ちいいですね。久しぶりのたらい入浴を、もう心ゆくまで満喫することができましたよ。
行き止まりの道にまさかこんな温泉があるなんてね。事前に知らなかっただけに、この発見はうれしかったです。
人生ももし途中で行き詰ったら、そこで一休みして周囲を見渡せば、何かいい発見があるかもしれませんね・・・