カテゴリ: 山形県のB級温泉

(前記事からの続きです) てくてくと散策を楽しみながらの赤湯温泉の湯巡りも後半戦。あずま湯を後にした私は再び歩き始めました。 国道113号を新潟方面に向かって進んでいくと、わずか数百メートルの所に次のお目当ての浴場があります。 それが「とわの ... もっと読む

(前記事からの続きです) 赤湯温泉元湯を後にした私は、再びてくてく歩きながら、次の共同浴場を目指すことに。幸い雪も止みました。 途中、飲泉所・足湯があったので立ち寄ってみたのですが、人の姿はなく、ひっそりと静まり返っていました。 ちなみにこの ... もっと読む

少し前のことになるのですが、青春18きっぷを使用して、山形県へ日帰りプチ温泉巡りに出かけてきました。 新潟から快速べにばな号に乗車。JR米坂線で米沢まで行き、JR奥羽本線に乗り換えて赤湯で下車しました。 赤湯の駅舎は何とも斬新ですね。駅とい ... もっと読む

山形県西村山郡の河北町に、鉄道好きにお勧めの、ちょっと変わった温泉があるというので訪ねてみました。 その温泉とは、「湯元 海老鶴温泉」です。最上川右岸の堤防沿いの田園地帯にポツンと存在していました。 海老鶴とは何に由来するのだろうと思ったのですが、 ... もっと読む

センター系温泉というと、没個性的でつまらないというイメージが私にはあり、華麗にスルーすることもしばしば。 しかし、山形県のセンター系はなかなか侮れません。こちらは大江町の「テルメ柏陵・大江町健康温泉館」です。 前記事の「大江町老人福祉センター・柏陵 ... もっと読む

↑このページのトップヘ