今回の紀伊半島への列車旅では、途中下車した場所でこんな温泉も発見しました。 おや?あのコンクリート壁の基部の辺りから、水が湧き出しているようです。被圧地下水でしょうか。 よく観察してみると、水はコンクリートブロックの隙間から湧き出 ...
もっと読む
カテゴリ: 和歌山県のB級温泉
川底が湯船に!冬季限定のお楽しみ温泉
今回、真冬の列車旅でJR紀勢本線に乗車し、車窓の景色を眺めていて、あることに気がつきました。 それは水がなく枯れている小河川が結構多いこと。冬に乾燥する太平洋側ではごく普通の光景なのでしょうか。 さて、こちらはマニアには有名な垂れ流し温泉。こ ...
もっと読む
2013年の初湯は・・・やっぱりこんな温泉でした(笑)
新年早々ですが、青春18きっぷを使って紀伊半島を一周してきました。(列車旅については後日書きますね) その際、昨年GWの遠征時に見落としていた、ある温泉を探すために、小さな無人駅で途中下車しました。 辿り着いたのはこんな場所です。水溜りというよ ...
もっと読む
紀伊半島遠征で入れなかった or 入らなかった温泉
たくさんの温泉に入った今回の紀伊半島遠征ですが、到達・発見したにもかかわらず、 諸般の事情で入れずに(入らずに)終わった温泉もいくつかありました。今回、まとめてご紹介します。まずは・・・ 川の護岸部分に設置された塩ビパイプから、黒いホースが伸びて ...
もっと読む
笑いが止まらない!傑作のバラック温泉
私事ですが、年齢的に、もう箸が転がっても、ちっとも笑わなくなってしまいました。(←笑ってたらやばいだろ) そんな私が、つい笑いが止まらなくなってしまった温泉があります。 こちらの建物。拾ってきたトタン板を寄せ集めて作った、単なる物置小屋のよう ...
もっと読む