カテゴリ: 鹿児島県のB級温泉

今回の鹿児島遠征では、到達するも入れずに終わった温泉がまだまだあります。まとめてご紹介しましょう。     養魚場の跡地です。かつてここにポリバス温泉が存在したことは、マニアの間では有名な話でした。     ポリバスが崩壊した今も源泉は健在。しかし、 ... もっと読む

やはり全身で入ってこそ温泉だという方は多いと思いますが、世の中にはこんな意地悪な温泉もあるのです。     ラムネ温泉近くの遊歩道です。近年整備されたのか、なかなかきれいな遊歩道ですよね。     遊歩道の途中にベンチがあり、その前に何やら足湯のよ ... もっと読む

鹿児島県内の国道を走行中、こんな可愛いバス停を見かけました。     その名も「ラムネ温泉」!このバス停、温泉の2文字以外はすべてひらがなまたはカタカナ表記となっています。 しかも、「らむねおんせん」の振り仮名つき。さらには、赤・黄・緑のカラーリングも ... もっと読む

「○○することはできません」と言われると、余計にやりたくなってしまうのは、人間の性というものでしょう。     鹿児島県のロードマップに記載のあるこの温泉。「入浴不可」という注意書きがあります。これはどういうこと? 一見、親切なようですが、行っても入れ ... もっと読む

(前編からの続きです) 以前から楽しみにしていた温泉民宿ガラッパ荘ですが、到着した時、実はこんな残酷なやりとりがありました。   女将さん:「まあ、新潟からよくいらっしゃいましたね~」 私:「こちらの露天風呂がとにかく素晴らしいとお聞きしまして、一度入っ ... もっと読む

↑このページのトップヘ