地元住民専用の温泉や、個人所有の温泉については、無理してまで入らないというのが私のポリシーです。 しかし、所有者のご好意で開放されているのであれば話は別。鹿児島県にもそんな温泉がいくつかありました。 民家の広い敷地の一角に建つ、横長のこの建物。 ...
もっと読む
カテゴリ: 鹿児島県のB級温泉
薩摩の素朴な無人共同浴場 第2弾
霧島方面に出かけるなら、ぜひとも立ち寄っておきたい共同浴場をもう1つ紹介します。 犬飼温泉共同浴場です。利用可能時間は15:00~20:00の間。スケジュールを合わせるのに苦労しました。 こちらの建物もなかなか渋い外観で、鄙び系が好きな方にはた ...
もっと読む
薩摩の素朴な無人共同浴場 第1弾
今回の鹿児島遠征は、これまで紹介してきたような野湯巡りがメイン目的であったことは言うまでもありません。 しかし、ごく普通(?)の温泉にもいくつか入りました。もっとも、B級であることが大事な条件ではありましたが。 霧島市隼人地区にある津曲温泉を ...
もっと読む
1日の終わりに森林と露天風呂のセラピー
霧島市の丸尾自然探勝路の入口に辿り着いた時、朝早くからの活動で私はヘトヘトに疲れ果てていました。 とにかく癒されたい・・・そう思っていたら、こんな看板が出迎えてくれました。 『「いやしの森」国立公園霧島 神々のプロムナード』・・・まさにこれですよ、今 ...
もっと読む
温泉跡地からの漏れ湯に泳ぐ
鹿児島県霧島山麓の県道を走行していると、このような景色が見えてきました。 普通に走行していれば間違いなく視界に入ってくるので、これに気づかない人はまずいないでしょうね。 かつてはここに温泉旅館があったそうですが、昭和時代に襲った台風に ...
もっと読む